きゅうかんちょう

きゅうかんちょう
きゅうかんちょう【九官鳥】
スズメ目ムクドリ科の鳥。 全長約30センチメートル。 全身黒色で翼に白斑があり, くちばしと足は黄色。 顔には肉質の黄色の模様がある。 人語や他の鳥の鳴きまねがうまく, 江戸時代から飼い鳥として輸入された。 東南アジアに分布。 サルカ。 秦吉了(シンキツリヨウ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”